このサイトについて

マークアップの正しさ、アクセシビリティ、スタイリングのしやすさを考えたマークアップを共有し、コピー&ペーストで簡単に使えるようにしたマークアップベストプラクティスのカタログサイトです。

公開されているマークアップは、熟練のプロにより議論され、誰がチェックして推奨しているのか、わかるようになっています。

このマークアップは、どなたでも無料で自由に利用できます。勉強目的を含む個人的な利用はもちろんのこと、商用目的のサイトや、Web制作会社・開発会社がクライアントワークに使う場合でも大丈夫です。

ぜひあなたのWebサイト、Webサービスを良くするために役立ててください。

私たちの想い

Webが発展するにつれて、HTMLには多くの仕様が追加されています。

それに伴いマークアップも高度になりつつあり、特にHTML5登場以降、WAI-ARIAやCSS設計手法、ブラウザの実装状況といった、さまざまな要件をすべて考慮したマークアップは複雑で、コストのかかるものになっています。

また、Webの進化に伴い、単に情報を提供するWebサイトというよりは、インタラクティブな情報処理を行うWebアプリケーションと呼ばれる高度なコンテンツも増えています。

そういったWebアプリケーションではHTMLドキュメントをマークアップしてきたプロではなく、マークアップには習熟していないエンジニアやプログラマーが最終的なマークアップを行う場面も多くなってきました。そのため、実際の内容に適した要素を利用せずに、div要素だけで作られているようなものも見受けられます。

マークアップが適切に行われると、キーボード操作や音声読み上げなどのアクセス方法でも、きちんと動作できます。これはHTMLやその関連仕様を策定する際、膨大な労力をかけてあらゆる状況を想定しているためです。

このWebブラウザや標準化団体がWebをより良くするために作り上げてきた仕様と実装を活かし、私たちが長くWeb開発に携わるなかで得たHTMLとCSS設計の知見を合わせて公開します。

公開されたマークアップを利用することで、制作者にとっては多くの仕様とその組み合わせで起こる影響を調べる手間を省けます。もし、これが広く使われるようになれば、多くのWebサイトが良質なマークアップとなるはずです。

私たちはこの活動を通して、Web全体がより良くなっていくことを望んでいます。

企業協賛について

プロジェクトを健全に続けていくためには、私たちの趣旨に賛同していただいた企業からの支援が必要です。 このサイトを維持、管理、より良いマークアップの追加をしていくために年間スポンサーとしてご協力いただける企業は、スポンサーについてをご確認ください。